ダイエット開始後初めての週末です。
週末と言えば・・・やっぱりお酒が飲みたい!!
今日は、日本酒をコップ一杯だけいただきました。
お酒はアルコールだからカロリーがない。「エンプティーカロリー」なんて言われているしと思いつつ。
聞いた話なので、検索してみました。
このように言われているのは、「蒸留酒」であって、日本酒は「糖分」があるので
普通にカロリーはあるようです。ダメですね^^;)
さらに、蒸留酒は太らないのか?と言うとそんなことはありません。
出典:アメリカのサイトです→http://bodubuilding.com
このサイトによると、アルコールが体内に吸収されると食べたものの消化が一時停止され、アルコールの分解が最優先される一時停止された食べ物のエネルギーは脂肪になるといったことが書いてあります。
これは大事です。
飲みながら、やっぱりお酒はよくないと感じました。
さらに、筋肉組織を破壊するという情報も見つけました。
社会人としてお酒のお付き合いはしかたないとしても、自宅飲みは控えないといけないですね。
現在、私のダイエット法は、1日の摂取カロリーを2000kcal前後にすることを考えています。
そのため、食事と一緒にチョコレートなど甘いものも食べる時があります。
食べ物はカロリーを計算することが容易なので、問題ないですがアルコールになると
食べたものがエネルギーにならず脂肪になるなど計算することができない事態が起こるようです。
エネルギー把握ができないとって、それ以外していないんだけどw
私のダイエットの根本が崩れてしまうので、お酒は控えるほかないようですね。
調べるとお酒を飲みながらでもすごい体している人は沢山いますが、わからないことはやらないでおきます。
コメントフォーム